SSブログ

◆HP http://yonetani-yoneko.jimdo.com/

◇お仕事のご依頼などは、左記メールアドレスにてご連絡をお願い致します

★SNSはコチラ★
https://www.facebook.com/natsuko.yonetani
https://twitter.com/yonenats
https://www.instagram.com/natsukoyonetani/

何年前の?? [文房具たち。]

職場の机の上にふと置いてあったエンピツ。
うわ!なんじゃこりゃ!


まずは、標語からご覧ください[目]

IMG_20170718_112137.jpg
「まちはこんざつしています」

IMG_20170718_112205.jpg
「でんわですむことは」

IMG_20170718_112442.jpg
「でんわですませましょう」

IMG_20170718_112527.jpg
「福岡市・電電公社」

[exclamation×2][exclamation×2]
なぬ~~~ 

NTTの前身である電電公社(日本電信電話公社)が民営化に伴い無くなったのは、昭和60(1985)年。その前ですから、今から35年くらい前に配られたということなのでしょうか~

街は人も車も混雑しているので、電話で済むなら、電話で済ませてね、ってこと?
当時、こんな社会状況でしたっけ?子供すぎて記憶にないのですが・・・おもろいですね~

今では、一人一台の携帯電話と、様々なことがインターネットで済ませられる時代。
「メールやネットで済むことも、たまには顔を見て、声を聞いて交流しよう」
と、言われる時代です。


このエンピツ、貴重だけど現役で使用中。
そのままそっと置いてきました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

文房具ラジオ 37.ラッションペン No.300 [文房具たち。]

cross fm 「Brandnew!Sunday」(日・8:00~10:45)の
8時台コーナー「ナツコの箱」にて、
文房具愛を語らせてもらっています[黒ハート] 熱くなりすぎても引かないで[あせあせ(飛び散る汗)]


最近、文具記事の更新ばかりになっていますが、
ネタが溜まりに溜まっておりまして[たらーっ(汗)]
なにせ、番組ではこの3年半、毎週ネタを追加しているわけで、
時には、文献から引用した文具の歴史をお話することもありますが、
“ブツ”を紹介した時には、必ずここでもご紹介したいとは思っているのです。

先日ご紹介したのが、
【Magic ラッションペン No.300】(寺西化学工業㈱)です。
 https://guitar-mg.co.jp/products/769.html
DSC_5681.jpg

スタッフ間からも、懐かしい~!の声が上がった1本[黒ハート]
水性でさらさらと書きやすい1本。このうぐいす色に惹かれ入手しました。

子供のころ、各家庭にあったサインペンって、これじゃありませんでした??

ラッションペン No.300が誕生したのは、昭和39(1964)年のこと。
すでに油性の「マジックインキ」が普及していた寺西化学工業で初めての水性ぺンでした。
今では水性ペンでもしっかり書き残せますが、当時、他社の水性ペンは水に流れやすく、封筒の宛名書きなどが消えてしまう問題が発生。そんな中で開発されたラッションペンNo.300は、「水に流れない水性ペン」の先駆者だったそうです。
スゴイ!

軽く書けるから、どんどん書きたくなっちゃう。
DSC_6265.jpg

現在は、全20色!1本たったの70円(税抜)!
ぜひ文房具屋さんで試し書きしてみてくださーい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。