SSブログ

◆HP http://yonetani-yoneko.jimdo.com/

◇お仕事のご依頼などは、左記メールアドレスにてご連絡をお願い致します

★SNSはコチラ★
https://www.facebook.com/natsuko.yonetani
https://twitter.com/yonenats
https://www.instagram.com/natsukoyonetani/

上空からの眺め [今日のできごと。]

飛行機に乗ったら、窓の外を眺めるのが好きです。
すれ違う飛行機が見えたり、
地図上でしか知らない地形を実際に見たり。

先日の沖縄からの帰り[飛行機] ど~こでしょ?
IMGP6518.JPG
「長崎半島」です。先っちょは「野母崎」ね。(写真右側(飛行機の進行方向)が、北です)

そして1分後見えてきたのは「長崎空港」。
IMGP6519.JPG

なぜ、長崎空港かわかったかと言うと・・・

IMGP6519a.JPG
書いてあったから(笑)

山とか、山脈とか、川とか、木とか、
名前わかんないのが多いので、ああ、書いてて欲しい・・・と思うことがよくある。
長崎空港、だいすき。


晴れた日の飛行機の窓際って
最高のアミューズメントだと思います♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄のコーヒー農園 [お仕事で。]

沖縄でコーヒーが大量生産できるって、ご存知でした???

先日の番組でお伝えした、沖縄産コーヒー。
名護市の【コーヒー農園】を訪ねました。

沖縄って、コーヒーが栽培できる地域
=コーヒーベルト(南北緯度25度くらいの熱帯・亜熱帯地域)の
北限に位置していて、露地栽培ができるんです。

農業生産法人【名護珈琲】は、
計10万㎡の農園で、年間3トンの豆を生産しています。
国内最大の流通規模だけど、人気がありすぎて、
作っても作っても追いつかないって!

IMGP6511.JPG
これらは樹齢8年ほど。
収穫しやすいように、高くならないよう栽培しているそうです。

コーヒーの実。こうやって、なっているだなんて カンゲキ。
IMGP6507.JPG

いまが収穫の最盛期!(12月~2月頃)
真っ赤に熟したものを、ひとつひとつ摘んでいきます。
IMGP6510.JPG

こっちは「黄色」で完熟。実が黄色い種類なんだって。
IMGP6499.JPG

オーナーの藤田さんの壮大な夢。
「沖縄にはなぜかコーヒーの木につく害虫がいない。だから消毒の必要がない。
 ということは、沖縄の豊かな自然にも優しい農作物。
 コーヒー栽培をもっと広げて、沖縄の環境保護にも役立ちたい。
 沖縄を、“コーヒーの島”にしたい」

沖縄を愛する心で、コーヒー栽培。すてきです。
藤田さんのお話は、聞けば聞くほど、もっと聞きたくなって
カメラが回っていない時や、夜にご飯食べに行った時もね、
キラキラしたエネルギッシュな話をしてくださるんです。

藤田さんのコーヒーもおいしくて魅力的だし、
藤田さんの人柄、考え方に惹かれます。


GWには、コーヒーの真っ白な花が咲くそうです!
なんとも言えないいい香りがするんですって。

あぁ、その頃、見に行ける自分でありますように~~~

[喫茶店]名護珈琲
http://www.nago-coffee.com

<おまけ>
2014011512130000.jpg
沖縄のソーキソバ。
左は「よもぎ」の葉。つゆに浸して食べます。苦味が絶妙でおいしかった~!

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夢のような洋菓子店 [食べちゃった。]

昨秋、福岡の箱崎に店舗がオープンした 【こぐまや洋菓子店】

m_2014011114040002-526e7.jpg

これまでは薬院のマンションの一室で
完全予約販売をメインにされていましたが、
店舗ができたおかげで、思い立ったら買いにいけるよ[揺れるハート]
焼き菓子、生菓子のおいしさはパーフェクト[ぴかぴか(新しい)]
どれを食べてもおいしいの。作る人の思いやりが入っています。
カットの生ケーキもあって、「右から全部ください」と言いたくなる、のをガマン。

2014011114020000.jpg
店内もステキです。

私が滞在したわずか15分くらいの間にも、
オシャレ女子・男子が絶えずご来店。
ケーキを予約してた人あり、うーんと選ぶの悩んで買う人あり。

店長さんは、小学校の時から知っている近所のお姉ちゃんで、
お互いの母親が同級生という間柄なので、
お客さんがくると、無性に嬉しくなる[黒ハート]のです。

私は贈り物用の「こぐまかろん」と、自分のケーキを買いました。
IMGP6494.JPGIMGP6497.JPG


近くの書店「キューブリック」のブログでも紹介記事されています☆
http://www.bookskubrick.jp/hakozaki/hotnews/20131009-2418.html

甘いものを食べると気力が回復する~
っていう方、ぜひ「こぐまや」をお試しあれ。

[次項有]福岡市東区箱崎2-10-33
(地下鉄「箱崎宮前」で箱崎宮のほうへ出て、
 県立図書館の前を通り過ぎ、まっすぐ歩きます)
・営業日 火・水・土・日 (月・金は、予約の受け取りのみ)
・営業時間 11:00~19:00(商品が売り切れたら閉店)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バンザイ、ターサイ! [食べちゃった。]

「ターサイ」です。食べたことある???

IMGP6489.JPG
アブラナ科で、白菜の仲間だそうです。
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/tazai.htm

いつもの八百屋さんにドーンと陳列されていたので、
「これ、どうやって食べるんですか?」ってさらりと聞いてみると、
弾丸のような説明が(!)
お店の人と、お客さんが「とにかく、おいしいから!」と。

そしたら、どーしても食べてみたくなって購入。
その存在は知ってたけれど、まだ買ったことはなかったのです~

そして晩ごはん。
炒め物にしたら、茎がトロ~っとなるんですの[黒ハート]
チンゲン菜やかつお菜の親戚みたいな感じ。
八百屋さんで聞いた通り、本当においしかった~ 即、猛烈なファン。

人は、人の熱がこもった話に心動かされるのだと実感。
熱弁って大事だな~

おいしい食べ方ご存知でしたら、ぜひ教えてくだされ~!

IMGP6490.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中2から続けてマス [私の定番]

なんやかんやと飽きっぽい性分の私ですが、
中学2年生の時から毎年作り続けているのが
「黒豆」
IMGP6453.JPG
ひたすら、煮るだけだけどね。

そもそも、祖母が炊いた黒豆が大好でねぇ。
隣に住むおばあちゃんちに行っては「ちょーだい[黒ハート]」と
どんぶりに山盛り入れて、スプーンでガブガブ食べてました。

その祖母が、小学6年の冬に亡くなりました。
すると翌年の正月、おせちに「黒豆」が無かったのです。

母に、「来年は作って!」と懇願すると、
「んー、お母さん、黒豆好かんっちゃん」と一蹴。 えー!そうやったとー!?

このままだと黒豆が食べられなくなる・・・ピンチ!
焦った私は、テレビの「きょうの料理」にすがったのです。
VHSに録画して、テープが擦り切れるくらい何度も見て、
翌、中2の正月に初めて作ってみました。ただ、食べたい一心で。

中学生が作ったから、
祖父も父も親戚も、もちろん母も、絶対「美味しい」と褒めてくれるわけで♪
そうすると、もう、木に登っちゃうんですね。

毎年毎年、続けようと思わずとも、いつの間にか続いてる。
仕事で正月に帰省できなかったエフエム宮崎の数年間も、
これだけは、コトコト煮込んでまいりました。

好きだから当然だけど、作ると褒められた、という記憶が
パブロフの犬みたいになっているから続くんでしょうね。
褒めるって大事!


さて、最近の作り方は↓↓↓↓↓
IMGP6449.JPG
煮つめない!!!
いわゆる保温調理です。

素焼きの鍋に豆も砂糖も入れて、沸騰後、新聞紙でくるむ!
じわじわと熱が伝わり続け、置いとくだけで豆が柔らかくなるんですよね~
翌日に再び火を入れてれば、ほぼできあがり。
(柔らかく仕上げたい場合はもっと煮ます)

これをスプーンで食べるのが、至福のお正月ですの。
今年も、完遂。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心躍らせて≪十日恵比須≫ [福岡もいいクサ。]

商売繁盛を願うなら、十日恵比須神社。

恒例の「十日恵比須 詣り」に行きました。

2014010821520000.jpg
いつもの大行列を覚悟して完全防寒で来たら!ナント!
ほとんど、並んでない!!!

8日の「初えびす」は例年人出が少ないらしく、
関係者曰く、「ご利益は変わらないよ」らしいから、狙い目[手(チョキ)]
それに、今夜はしとしと雨が降って寒いし、21時過ぎてるし。


毎年行ってるんですけど、今年初めて
「えびす銭」(¥200)を授与していただきました。
その存在をよく知らなかったという失態...
人が多すぎると全く見えてないものがあったんですね。

「えびす銭」とは、古くからのしきたりに依り、昔の通貨の「一文銭」を
“借りる”もので、翌年に神社に返しに行きます。
硬貨は、レプリカじゃないよ、本物よ!
2014010902540000.jpg

お正月のいわゆる初詣客は
「新年だから行っておくべきだよね」的な人が多くて(自分もそう)
神社内にふわっとした雰囲気が漂うけど、
十日恵比須は違う!
参拝客のお参りへの意気込みが凄いのです。

商売しているらしきご夫婦が、
お賽銭あげて、ビシッと礼して、パーーーンと拍手を打つ。
商売への真摯な姿勢が、その背中からひしひしと伝わって、
次にお参りする私まで、シャンとなるのでした。

いやー、すがすがしいお参りだった~
そして帰りの参道では、おでん&焼鳥&ビール。
と、もう、満喫なのでありました。

良い年になりますように。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恒例の初詣。 [福岡もいいクサ。]

今年のお正月は、思いの外、暖かくて逆にびっくりしちゃいましたが、
皆さんはどんなお正月でした?

そう言えば、雪が降って庭が真っ白のお正月もあれば、
風が冷たすぎて、年賀状をポストに出すとき辛かった年もあったな~[郵便局]
お正月の記憶って、どうしてこんなに鮮明に覚えているんでしょう

さて、今年の私は、福津市の【宮地嶽(みやじだけ)神社】
子どもの頃から、学校の遠足やハイキング、友達との探検(?)でよく来てました。
ここにお参りすると「あ、正月来た」と思う。

正月2日のpm2:00 下の参道から行列。
IMGP6471.JPG

並んで石段昇って、約30分経ってようやく本殿へ。
大しめ縄は日本一!直径2.5m、重さ5トンもあるのですよ
IMGP6475.JPG


お参りの後は、米谷家のささやかな恒例行事がありまして。
焼きたての参道名物「松ヶ枝餅」をほおばりながら・・・
IMGP6478.JPG

飲む~! ↓↓↓↓↓
IMGP6479.JPG
甘酒じゃーん と思うでしょうけど、実は、熱燗とのハーフ&ハーフ。
甘酒と日本酒をそれぞれ注文して、自分たちでミックスします。
ちなみにコチラは父特製で。

お猪口だとあんなにチビチビ飲むのに、
甘酒ミックスだとゴクゴク飲んじゃう。。。
毎年、“初”後悔です(笑)

2014年、今年もよろしくお願い致します[ぴかぴか(新しい)]

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。