SSブログ

◆HP http://yonetani-yoneko.jimdo.com/

◇お仕事のご依頼などは、左記メールアドレスにてご連絡をお願い致します

★SNSはコチラ★
https://www.facebook.com/natsuko.yonetani
https://twitter.com/yonenats
https://www.instagram.com/natsukoyonetani/

梅の実を干す。 [手作りしてみた!]

今年も、やっと見つけた梅雨の晴れ間、
ウメの実を天日干ししました。

DSC08407.JPG

初挑戦の「ぽたぽた漬け」。

DSC08406.JPG

塩水に4日漬けたウメ2kgを干しています。

この後、酢+氷砂糖に漬けるんだそうです。
さて、うまくいきますかどうかー!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もらいもの。 [食べちゃった。]

長崎の壱岐の方からいただいたのが↓
DSC08404.JPG

人面石クッキー[黒ハート]

壱岐の「原の辻遺跡」から出土した「人面石」をモチーフに
高校生が考え出したクッキー。可愛いすぎます。
(日系トレンディ記事:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101014/1033342/

新商品「人面石せっけん」もあるらしい。
地元に愛すべき歴史的存在があるってうらやましいです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初「コメリ」。 [今日のできごと。]

ホームセンター「コメリ」で初めて買い物しました★

about05.jpg

ありとあらゆるモノが、どどどーっと陳列されています。

園芸コーナーには
2011062211190000.jpg
「竹くし」 1袋 ¥3
消費税はつかないのでしょうか。

そして、手袋コーナー
2011062211360000.jpg

見渡す限りの手袋[exclamation]
軍手、白い手袋、ビニール手袋、よりどりみどり。

わたしは、手袋を見学後、
園芸用の有機肥料と、紙やすりを買いました。
時間と財布に余裕があれば、
もっと買いたいお得なものがいっぱい・・・

ちなみに「コメリ」は、もとは「米利」だったそうです!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

4年ぶり2度目→千綿さん [お仕事で。]

「サタデートーク」で、佐賀市出身のシンガーソングライター
千綿偉功(ちわた・ひでのり)さんにインタビュー。
4年ぶり2度目の登場です。

お互い、
年月が経ったようで、いや、何も変わらないようで。

2011062216130000.jpg

[かわいい]千綿偉功さんDialy
 http://www.chiwata.net/2011/06/post_538.php

千綿さんは現在、
NHK佐賀の夕方のニュース番組の中のコーナー、
「千綿偉功の青春応援団」にレギュラー出演中!
佐賀県内の高校を訪問する企画で、
その取材を、取材してきました。
お話もたっぷり。
早速、今週、放送しますよー

県内全ての高校に行って、全ての校歌を歌うそうです。貴重。
チャリティーライブ、今年で4回目だそうです。継続の尊さ。

ではお知らせ~
[次項有]「サタデートーク」のOA日
今週25(土) AM7:35~8:00『おはようサタデー九州沖縄』内

[次項有]チャリティーライブ「HOME」
 ・・・千綿さんが発起人となり4年前にスタート。※入場無料
8月6日(土) 正午~20時 佐賀市・プラザ656(むつごろう広場)にて
http://www.home-saga.jp/



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅にらっきょうに忙しいのだ。 [手作りしてみた!]

6月は、忙しいのです。
空き時間と、空き瓶と、材料を、一斉にそろえねば!!!
と勝手に焦る日々。
自転車族には「瓶をいつ買うか?」が課題であります。

さ~て今季の第一弾は~?
DSC08314.JPG
梅酒、らっきょう甘酢漬け[グッド(上向き矢印)]

DSC08320.JPG
「山椒の実」の塩漬け&しょう油漬け[グッド(上向き矢印)]
こちら、初挑戦。
塩をまぜただけ、しょう油に漬けただけなのに、
ピリリとした独特の辛味が非常に!よいです[決定]
大好き[手(チョキ)]

漬けたい欲、まだまだ収まらず。
あとは、梅シロップとかいろいろ・・・。(きっと、つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

泥まみれの女。 [今日のできごと。]

田植え、してきました。お手伝い程度ですが。
DSC08341.JPG

太宰府の観世音寺のすぐ近くの田んぼで、(奥に屋根が見えます)
とにかく、ひたすら、黙々と。

田植えは2回目。8年くらい前、宮崎の西都で
「ロック米」と銘打って、もち米を植えるバンドマン達の
お手伝いをして以来。
生温かい泥のキモチイイこと!

しかし、お手伝い程度にも関わらず、
慣れないことをしたからか左足の指がつった・・・
DSC08340.JPG

カエルのゲコゲコ鳴く声を久しぶりに聞いたり、
跳び回るたくさんのカエルや、
よくわからない小さな虫達の軍団に遭遇したり。ぜんぶ、愛らしい。

田んぼのそばの小さな鉢。青じそ。
DSC08334.JPG
ここに、カマキリ5匹、バッタ3匹、カエル1匹はいました。
わかる~[exclamation&question]
DSC08328.JPG

梅雨空の下、何かを見つめる。
急激に可愛く思えたヤツ。
DSC08332.JPG

いろとりどりの紫陽花に囲まれて。
DSC08348.JPG

DSC08343.JPG
むにょむにょでスッキリ気分の一日でした。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちっご川 [今日のできごと。]

ちっご川=筑後川、です。
九州一大きな川です。

久留米市城島町の赤い橋が、「六五郎橋」。
DSC08286.JPG
赤い橋と青々としたヨシの光景がステキ~
ここで、26日(日)に「エツ祭」が開催されるのですよ。

エツは、弘法大師が川に流したヨシ(葦)の葉が魚になったものだと
伝えられています。
DSC08289.JPG
おぅ、よく見ると、エツの形に似ているのう。

潮が引くと、干潟が現れます。
DSC08282.JPG
むむむ。カニカニ。
私が一歩歩くごとに、ちっちゃなカニ軍団が
わさわさと穴の中に隠れていきます。

どれかわかります?
DSC08282a.JPG
目が合ってる気がする!

ちっご川を眺めたら、体中を風が吹き抜けるような心地よさです[晴れ]
DSC08293.JPG
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幻の魚「えつ」を、思う存分♪ [食べちゃった。]

筑後川には、「えつ」という魚がいます。
カタクチイワシ科で、
川(淡水)と、海(海水)が交じり合う、汽水域にすんでいます。

なぜ幻かというと、
漁解禁が5~7月と短く、昔に比べて漁獲量が減ってるし、
なんてったって、鮮度が長く保てないということ、らしいです。

奥の船が、えつ漁の最中。川の漁はとても穏やかに見えます。
DSC08291.JPG

この時期を待ちわびた、のぼりや看板が立つっ!!
DSC08271.JPG

DSC08277.JPG

ご主人が自ら獲ったエツを自ら調理するお店、
「かねひろ」(久留米市城島町)に行きました。
DSC08274.JPG

では、エツ料理の登場~!
「甘露煮」 小骨があるので、ハモのように骨切りしてあります。
DSC08263.JPG

「南蛮漬け」(左奥は卵)
DSC08265.JPG

「フライ」 「ふわふわのつみれ」
DSC08269.JPG

そして、感動[黒ハート]の「あらい」
DSC08267.JPG
心配していた“川魚特有の臭み”は全くないっ!
骨のコリッとした歯ごたえに、ふんわり鼻から抜ける香り。
海の白身魚より淡白で上品で、爽やかです。

これだけ食べて¥3000でお釣りがくる!!
ご主人の努力に感謝しまくりです。


ではでは、
実物はこちら!
DSC08270.JPG
光っています。キレイ[ぴかぴか(新しい)]

大雨で川が増水すると、淡水の量が変化することから、
味が変わるそうです。なんてデリケート。

「期間限定」「地域限定」「今が旬」「か弱い」[ひらめき]
繊細なモノほど、魅力を強く感じるものなのでしょうかー

[次項有]エツ祭 26日(日) 久留米市城島町・六五郎橋の下の河川敷にて

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「パイン酢ミルク」 [食べちゃった。]

というドリンクを初めて飲みました。

DSC08294.JPG

【CAFE POTTERS (カフェ ポッターズ)】
(福岡市中央区薬院/雑貨店B・B・Bの2階)

¥500 (果肉入り)
自家製パイン酢というのに惹かれ、チャレンジ気分で注文。
ミルクを炭酸に代えることもできるそうです。

ミルクのコクと、パインの爽やかさと、お酢のサッパリ感が,完全に融合。
自分んちでパイン酢を作ってみたいと思わせる逸品でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初夏の佐賀平野。 [今日のできごと。]

麦が色づく夏。

DSC08256.JPG

これぞ「麦秋」。
他の穀物が秋に黄熟するのに対し、麦は初夏に黄色に熟するので
この季節を麦秋(ばkyしゅう/むぎあき)と呼ぶ。(「ホトトギス季寄せ」より)

麦秋は、「秋」の字が入ってるけど、夏の季語!
ひっかけ問題っぽいです!
でも、目で覚えると間違えない気がするのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。