SSブログ

◆HP http://yonetani-yoneko.jimdo.com/

◇お仕事のご依頼などは、左記メールアドレスにてご連絡をお願い致します

★SNSはコチラ★
https://www.facebook.com/natsuko.yonetani
https://twitter.com/yonenats
https://www.instagram.com/natsukoyonetani/

取材後記 ~宮崎の乳牛たち~ [お仕事で。]

宮崎県小林市「ダイワファーム」に取材に行ったときのこと。(2014年3月1日放送)
http://daiwafarm.net/

IMGP6612.JPG

オーナーの大窪和利さんは、そもそも酪農家の2代目。
20年ほど前の「生産調整」で生乳の出荷量が減り、「夢も希望も無くなった」。
けれども、これでめげなかった!

家族用に作っているアイスクリームがおいしいから、それ、
作って売ろう!となったわけです。
ここから、大窪さんの加工品作りがはじまります~

その後、チーズ作りを学ぶため、
大分やイタリアの工房へ修行に行ったり、
おいしい加工品のためには、牛乳の味を良くしていこうと
牛のエサを研究し、牛舎の環境をキレイにするよう工夫し、
ついに、2011年のチーズコンテストでは、全国3位に!

IMGP6616.JPG

実直で丁寧な仕事から、
安全&安心&おいしい乳製品が生まれてきます。

しかし!順調な大窪さんに浮上した問題が、例の「TPP」。
交渉の行方次第で、安い外国産と競争する日が来るかも知れませんが、
賞味期限が短い「モッツアレラ」なら、外国産とも「競争できるはず」と
大窪さんは考えています。

モッツアレラは、大窪さんがいま最も力を入れているフレッシュチーズ。
作るの、難しいんだって。
「それなりのはすぐできるけど、究極のはなかなか・・・」と。
「でも、難しいから、作るの面白い」とニコニコ顔で話してくれました。

IMGP6606.JPG

ちなみに、難しい理由は、
牛乳の味がそのままチーズの味になるので、
まず、おいしい牛乳を生産しなければならないこと。
そして製造過程では、その日の気温や牛乳の状態(成分)の違いによって
発酵させる時間や温度を微妙に調整しなければならないこと。
経験も大切だけど、それだけで作れるものではないらしい。

大窪さんのモッツアレラは、
爽やかなミルクの味がものすごくして、おいしいのだよー[黒ハート]

[次項有]※福岡市内では、薬院のイタリアンレストラン「アクアミネラーレ」の
  宮崎食材販売コーナーにあったりします
 http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40034975/

とは言え、「TPP」も悪いことばかりじゃないかも?と。
大窪さん曰く、「ナチュラルチーズが安くなって、食卓に上がりやすくなったら、
チーズ好きの人が増えるかも!」

ピンチをピンチとせず、とことん前向き。

「起きたことは仕方ない。次は、「できること」を考える」

この軸が、大窪さんです。


さて、チーズの元、牛舎。
IMGP6613.JPG
乳牛14頭のうち4頭が子牛ちゃん。

IMGP6617.JPG
大人の牛の落ち着きとは違って、子牛は取材陣に興味津々。
差し出した指は、ざらざらの舌でべろんと舐められた。

牛乳から→チーズ
 という図式は頭でわかっているものの、
乳牛→チーズ
 を目の当たりにすると、ふわっと感動がやってきます。

IMGP6608.JPG
(取材の合間にいただいた、朝搾ったミルク)

宮崎の小林にお越しの際は、ぜひ「ダイワファーム」へ。
牛舎でくつろぐ牛の姿を遠くに見ながら
彼女達から作られたアイスやチーズ、ヨーグルトを食べると、
ジワジワと、そしてゾクゾクっと感動するよ~


(左奥:牛舎 右:店舗)
m_IMGP3816-28ac7.jpg
http://yonekofrom2005.blog.so-net.ne.jp/2012-11-15

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

春、先取り。最終回です☆ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。